2012年9月26日水曜日

天然のホップの香りはビールだった

散歩しているとホップのような花を見つけました。

花をひとつ採って匂いを嗅いでみると
ビールの香りが。。。


これってホップ?

天然のホップを見つけたのでした。














薄いグリーンがとてもきれいなので
部屋のリビングにかけています。

葉っぱは枯れて萎れていますが
花がそのままでドライフラワーになりました。

彼女がきれいだから私もほしいいと
いっていました。

30℃が続いたあとに
秋がやってきたのですね。

寒いくらいの気温で
ちょうどいいのが無くなったかなと思うぐらいです。

では。

2012年9月25日火曜日

地域の方々に大事にされている村田町の蔵本沢不動尊の湧水

村田町の蔵本沢不動尊の湧水にいってみました。

関場地区の蔵元にあります。

googleアースで上空写真でみると
池が見えますがそこにありました。

深山神社の近くにあります。
村田町内から行くと深山神社の手前を
小川に沿って左に曲がります。

少し行って右の森側に曲がってすぐに
蔵本沢不動尊の御堂が見えてきます。

















森に囲まれた御堂の後ろ側から
湧水が流れ落ちています。

















水を飲んでみました。
朝から小雨模様だったので
のどが渇いていたわけではなかったので
味はよくわかりませんでした。
晴れた天気で暑かったらもう少し
良い印象かもしれません。


車で行けるので便利なところです。
お不動さんにお参りしてから水をペットボトルに
もらってきました。

感謝します。

2012年9月22日土曜日

杉の古木が印象的な名取熊野那智神社

名取市の大館山にある熊野那智神社に参拝してきました。

住宅街(那智か丘団地)を登って公民館の前を通り
さらに車で登ると駐車場の案内看板がありました。

看板にしたがって少し下ると駐車場が見えてきます。
駐車場から熊野那智神社が見えます。

観音堂に歩いてもどって車道から参拝します。

拝殿が新築されていて
とてもきれいで気持ちよかったです。

特に印象的なのがご神木の杉の木。
眺めるだけで心地よくなってきます。

山の山頂にあるので名取市街を見下ろすことができ
展望がとてもいいです。
海も見えます。
















お参りを済ませて
次は那智の滝に向かいます。
鐘楼のところから降りていく階段を下ります。

下ったところからは現在入れなくて
舘山堤の池のところから降りる感じになります。

小屋に大木が倒れていて
危険のため通行止めでした。
















水源の舘山堤からのい水で滝になっていますが
水不足でチョロチョロでした。
御堂も朽ちかけています。

熊野那智神社は車で登ろことができて名取市街を一望できる
神社ですからもっとみんなに参拝してもらいたいところです。
山頂からの眺めがとってもいい感じです。

では。


2012年9月19日水曜日

村田町の湧水~塩内不動尊~庭に川が流れている

大河原町に行ったので寄ってみました。
場所は村田の道の駅へ行く道、高速の入口に行く手前を
左に行くと赤い鳥居が見えます。

「お不動さん」の湧水。
鳥居をくぐると民家かあり、その右奥にお不動さんがあります。

結界のような感じで庭の中を水がなられています。
これがとても新鮮でした。

















お不動さんにお参りしてから
さっそく水をごちそうになりました。
ふつうの少しひんやりした水で掌に汲んで飲んでみましが
なんだか味がわからなかった。

ペットボトルで持ちかえらなかったので
ちゃんとした味見ができませんでした。

境内を流れる水は大変涼しげで
良かったです。

塩内不動尊に感謝です。


2012年9月17日月曜日

涼しいい湧水で連日の暑さからのがれる

松川のそばにあって山から湧き出す湧水で解放感を
味わってきました。

恵水不動の湧水は駐車場からひんやり心地よかった。
山の岩肌を流れ落ちる水の音が涼しさを醸し出して。

冷えた空気がここちいい。






















ジャージャー流れる水の音が涼しさ満点。
顔から頭からかぶってヒヤーッ。

濡れたTシャツもまた涼し。

場所は蔵王町の曲竹発電所の少し上流にあり、
松川の上流からと下流から入る二通りの行き方があります。

白石インターで降りた場合は蔵王エコーラインの道を来て
松川の橋を渡る手前の道を左に90度曲がっていく道
ここは砂利運搬のトラックが出入りしているので
注意してください。

蔵王に上りかけの道にあるセブンイレブンの四つ角を
左に入る上流から下るルート。
セブンイレブン交差点を松川の方(南方位)に入ります。
(全線開通していない道なので半分通行止め看板があります。)
川を渡ってからさらに川を下るように行くと大きな広場に出ます。
そこが恵水不動駐車場です。

川の砂利道は少し狭いので3ナンバーは
草木にボディーがすれます。

2012年9月14日金曜日

奥州藤原氏の遺構探検、国衡(クニヒラ)の終焉の地

鎌倉幕府との合戦にやぶれた藤原国衡のお墓

白九頭龍古墳の探検です。
県道、蔵王エコーラインのすぐそばに有ったのになかなか見つけられなかった場所です。

今回あっさり見つけられたのは
杉の木や周りの木々が伐採されたおかげです。























打ち取られた国衡の頭の部分は鎌倉に送られ
残った首から下の体を葬った場所ということです。

もともと古墳だった丘に葬ったのでしょう。
平坦な土地にこんもりしているので明らかに古墳です。

宮城県刈田郡蔵王町曲竹字明神河原
松川を超える手前の坂下の左に入る道からすぐ。
入って右に古碑その奥に神社がみえます。

近くに「旧我妻家住宅」 もありますから
よろしければそちらも見学してみてください。

ローソンがある信号から入って500mの右側にあります。


2012年9月10日月曜日

名取市にある熊野三社とは、仮宮からの追跡

紀伊熊野の三社それぞれを地理的・方角的に
同じようにセット状態で勧請しているのは全国でここだけだそうです。

名取市から村田町に抜ける道に
鳥居を見つけたので写真を撮ってきました。

昔は交通の要所だったのでしょう。
今は仮宮が当時の面影を残しているようでした。





















「五方の辻」
熊野那智神社遥拝所の右側から垂水ダムを通って
村田に抜ける道。
右側の道から熊野那智神社へ登れたそうだが
現在は通行止めだそうです。

熊野那智神社へ登るのは熊野堂からで
新興住宅地の一番奥の公民館の裏から。




















熊野三社めぐりしたくなったので
下調べをしています。
近くに熊野三社があったなんて
だんだん楽しくなってきました。