2012年12月25日火曜日

昔かんぽの白石温泉薬師の湯の近くにある「おがる石」

むかしはかんぽの湯として親しまれた
ホテルが今は薬師の湯として生まれ変わった。
その薬師の湯の近くに面白い史跡がある。
「おがる石」という。

「おがる」とは方言で「大きく育つ」を意味する。

だから訳すと
「大きく育つ石」
ということになる。

なんで石が育つのか?
不思議なので行ってみました。

縁起のいい、ご利益のお話です。

伊勢様と信州の諏訪様にお参りした百姓が
のちに長者になったお話です。

参拝に行った帰りに草鞋に挟まった
小石がだんだん大きくなっていったというのです。

そして、小石と同じくして百姓の身上も
どんどん大きくなったということです。
蔵が7つ程建ったというのですから
すごい出世です。

このおがる石は
諏訪神社の社殿内に奉納されていたらしいのですが
今現在はむき出しで祀ってありました。

みんながおがりますように
お祈りいたします。

========================
動画で結び方を覚える 男結び 結び方

2012年12月6日木曜日

年越しの神棚に財布を上げる

我が家では昔から
大みそかに、一升枡に財布を入れて
年を越します。

一年の無事を感謝して
神様にお祈りをします。

昔はその神様の前で夕食を食べたのですが
今は蝋燭をともして感謝の祈りをささげると
食事は居間でとっています。

大みそかのギンダラの煮つけが美味しかったのを
覚えています。

一升枡に入れるお金は多い方が良いということで
正月に使うであろう現金をいれています。
倍に増えるのだそうです(*^^)v

そこで財布が古くなると
家族の財布とくれべてみすぼらしくならなうように
しています。

なんでも年末に財布の売れ行きが最高になるそうで
新年を新しいい財布で迎えると心地が良いのは
私だけではなさそうです。

金運と仕事運がアップする財布

2012年11月25日日曜日

定規如来の三角油揚げ

天気だったので定規さんに行ってきました。

おなじみの揚げたて油揚げもたらふく食べて
蕎麦も食べて腹いっぱいになったのです。

豆乳も飲んでみたのですが
温まっていなくて水でまずかった。ご注意ください。

蕎麦屋で食べた味噌おにぎり(220円)もうまい。
ひとめぼれに秘伝の味噌をつけて焼いています。
食べると少し甘い味噌です。
おやつとしても販売しているのかな。スイーツぽかった。
お昼の飯としては甘い感じ。

ビニール袋に入ってチンした感じ。

帰りに名取のパチスロをやってきたのですが
景品に好みの財布が飾ってあって
欲しくなってトライ。

残念ながら商品ゲットはならなかったものの
負けなしで帰宅。
次回再チャレンジしよう

気分がいいのでクレープを食べてみた。
この季節食べることが一番のよう。

だから夜ご飯はサラダで十分なのでした。

お読みいただき感謝します。
開運する財布仕事運アップする長財布

2012年11月9日金曜日

ベガルタ仙台が優勝争いをしてます。

Jリーグが熱いです!
ベガルタ仙台の順位が現在2位です。

サンフレッチェ広島についで2位に
つけています。

勝ち点でいうと2点差。

残り3試合。

サンフレッチェ広島 :58点
ベガルタ仙台    :56点
浦和レッズ       :49点


優勝争いは上位2チームでしょう。

ベガルタ仙台レディースが昇格を決めているので
こちらも負けていられないところです。

東北らしい”地味な選手が多い”ですが
チーム一丸となって最後まで優勝めざしてほしい。

 残り3試合すべて勝って結果待ちでしょうか。
ニュース記事のブログで応援します。

ベガルタ仙台ホームタウン協議会のポスターで
応援します。




11月17日14:00 カシマスタジアム
応援よろしくお願いします。

2012年10月30日火曜日

補聴器の電池PR41豆粒のような大きさ

ぴーひょろ~、ぴーひょろ~♪

うまく耳にはまっていないと音が漏れる。

そばにいると気になる音だ。


電池が無くなったというので
母が使っている補聴器の電池を買ってきた。

使い古しのサンプルを持っていかないと
わけわからないからとポケットに入れてった。

どうやら[ PR41]のようだった。
















ひんぱんに電池がない、電池がないって
言われているから、お店の人に聞いてみた。

フルパワーだとどれぐらい持ちますか?

・だいたい1週間ぐらい。
・つけっぱなしだと3日ぐらい。

おっそりゃなくなるわけだ。

母は電池が小っちゃいから誰かに入れてもらわないと
使えない。

合うたんびに電池がないって口癖は
ほんとうだったんだ。

米粒2つぐらいのおおきさだから
そんなもんでしょうか。

空気亜鉛電池 6個入り。
これでしばらく大丈夫かな(*^_^*)

お読みいただきありがとうございます。



みみ太郎を使ってみた感想 みみ太郎 感想

2012年10月25日木曜日

コーヒーメーカーが安くなっていた アイリス CMK72 

普段はインスタントコーヒーを飲んでいたのですが
彼女がコーヒーメーカー安いよっていうので買ってみました。
アイリスのCMK72です。

スイッチを入れるとほどなくトロトロとお湯が注がれて
意外と早くコーヒーができるのには驚きました(^_^)/
2~3分で香り高いコーヒーができます。
やっぱりインスタントのコーヒーとは一味違いますね!

アイリスのCMK72ですが
少し文句をつけたいところですが
この値段なら合格ですね。

しいていうなら
すこしきゃしゃ。
電源コードが短い。
以上の2点です。

 コーヒー粉をいれるところのスライドが
すこし貧弱と感じました。
電源の差し込みまで届かなかったので 延長コードが必要になりました。

それよりも 1280円で本格的なコーヒーが飲めるのですから
良しとします。
今なら送料無料のキャンペーン中を見つけました。
アイリスのネットショップです。 気になる方はのぞいてみて
             ⇒ ⇒  CMK72 アイリス コヒーメーカー

先日汲んできた天然水で入れたコーヒーは
うまいような気がします。

お読みいただき感謝です。

2012年10月9日火曜日

散歩中の栗拾いがおもしろい

お宝探しのような気分で
思わずたくさん拾ってしまう。

獲物を捕るのは快感である。

脳内アドレナリンが放出される?

とにかく気分が良い。

こちらにもあった。
ここにも。
あっちにも。

拾いに拾って
ポケット一杯になってしまった。

前の左右ポケットと後ろっポケットがいっぱいで
歩きづらいぐらい大漁なのだ。

散歩しての収穫に大興奮。

大きな鍋で煮てしまうかな。
栗拾い、楽しかった。

道端にころっがっているから車で引かれたりしてるけど
今が最盛期。
朝と夕方にひろってもいいくらい。

ではまた。
ご訪問ありがとうございます。

2012年10月1日月曜日

飲めばわかる天然水、人気スポット宝龍権現湧水

天然水のありがたさが身に染みるこのごろ。

水道水を飲むとカルキ臭がして
どうものみずらい。
人気のスポットとわかっていても
つい寄ってしまう。

宝龍権現の湧水をご紹介します。
人気なのでみなさんご存知だとおもいますが。

先客がいるのが当たり前になっている
人気ぶりです。

すっきりした飲み味とさわやかな後味です。
生水でがぶがぶのんで大丈夫の湧水。


癖になります。

場所は蔵王町宮の沢北地区です、
ちょうど青麻山の登山口に向かう途中にあります。


並んで待つのが苦にならない方へ。

訪問ありがとうございます。

2012年9月26日水曜日

天然のホップの香りはビールだった

散歩しているとホップのような花を見つけました。

花をひとつ採って匂いを嗅いでみると
ビールの香りが。。。


これってホップ?

天然のホップを見つけたのでした。














薄いグリーンがとてもきれいなので
部屋のリビングにかけています。

葉っぱは枯れて萎れていますが
花がそのままでドライフラワーになりました。

彼女がきれいだから私もほしいいと
いっていました。

30℃が続いたあとに
秋がやってきたのですね。

寒いくらいの気温で
ちょうどいいのが無くなったかなと思うぐらいです。

では。

2012年9月25日火曜日

地域の方々に大事にされている村田町の蔵本沢不動尊の湧水

村田町の蔵本沢不動尊の湧水にいってみました。

関場地区の蔵元にあります。

googleアースで上空写真でみると
池が見えますがそこにありました。

深山神社の近くにあります。
村田町内から行くと深山神社の手前を
小川に沿って左に曲がります。

少し行って右の森側に曲がってすぐに
蔵本沢不動尊の御堂が見えてきます。

















森に囲まれた御堂の後ろ側から
湧水が流れ落ちています。

















水を飲んでみました。
朝から小雨模様だったので
のどが渇いていたわけではなかったので
味はよくわかりませんでした。
晴れた天気で暑かったらもう少し
良い印象かもしれません。


車で行けるので便利なところです。
お不動さんにお参りしてから水をペットボトルに
もらってきました。

感謝します。

2012年9月22日土曜日

杉の古木が印象的な名取熊野那智神社

名取市の大館山にある熊野那智神社に参拝してきました。

住宅街(那智か丘団地)を登って公民館の前を通り
さらに車で登ると駐車場の案内看板がありました。

看板にしたがって少し下ると駐車場が見えてきます。
駐車場から熊野那智神社が見えます。

観音堂に歩いてもどって車道から参拝します。

拝殿が新築されていて
とてもきれいで気持ちよかったです。

特に印象的なのがご神木の杉の木。
眺めるだけで心地よくなってきます。

山の山頂にあるので名取市街を見下ろすことができ
展望がとてもいいです。
海も見えます。
















お参りを済ませて
次は那智の滝に向かいます。
鐘楼のところから降りていく階段を下ります。

下ったところからは現在入れなくて
舘山堤の池のところから降りる感じになります。

小屋に大木が倒れていて
危険のため通行止めでした。
















水源の舘山堤からのい水で滝になっていますが
水不足でチョロチョロでした。
御堂も朽ちかけています。

熊野那智神社は車で登ろことができて名取市街を一望できる
神社ですからもっとみんなに参拝してもらいたいところです。
山頂からの眺めがとってもいい感じです。

では。


2012年9月19日水曜日

村田町の湧水~塩内不動尊~庭に川が流れている

大河原町に行ったので寄ってみました。
場所は村田の道の駅へ行く道、高速の入口に行く手前を
左に行くと赤い鳥居が見えます。

「お不動さん」の湧水。
鳥居をくぐると民家かあり、その右奥にお不動さんがあります。

結界のような感じで庭の中を水がなられています。
これがとても新鮮でした。

















お不動さんにお参りしてから
さっそく水をごちそうになりました。
ふつうの少しひんやりした水で掌に汲んで飲んでみましが
なんだか味がわからなかった。

ペットボトルで持ちかえらなかったので
ちゃんとした味見ができませんでした。

境内を流れる水は大変涼しげで
良かったです。

塩内不動尊に感謝です。


2012年9月17日月曜日

涼しいい湧水で連日の暑さからのがれる

松川のそばにあって山から湧き出す湧水で解放感を
味わってきました。

恵水不動の湧水は駐車場からひんやり心地よかった。
山の岩肌を流れ落ちる水の音が涼しさを醸し出して。

冷えた空気がここちいい。






















ジャージャー流れる水の音が涼しさ満点。
顔から頭からかぶってヒヤーッ。

濡れたTシャツもまた涼し。

場所は蔵王町の曲竹発電所の少し上流にあり、
松川の上流からと下流から入る二通りの行き方があります。

白石インターで降りた場合は蔵王エコーラインの道を来て
松川の橋を渡る手前の道を左に90度曲がっていく道
ここは砂利運搬のトラックが出入りしているので
注意してください。

蔵王に上りかけの道にあるセブンイレブンの四つ角を
左に入る上流から下るルート。
セブンイレブン交差点を松川の方(南方位)に入ります。
(全線開通していない道なので半分通行止め看板があります。)
川を渡ってからさらに川を下るように行くと大きな広場に出ます。
そこが恵水不動駐車場です。

川の砂利道は少し狭いので3ナンバーは
草木にボディーがすれます。

2012年9月14日金曜日

奥州藤原氏の遺構探検、国衡(クニヒラ)の終焉の地

鎌倉幕府との合戦にやぶれた藤原国衡のお墓

白九頭龍古墳の探検です。
県道、蔵王エコーラインのすぐそばに有ったのになかなか見つけられなかった場所です。

今回あっさり見つけられたのは
杉の木や周りの木々が伐採されたおかげです。























打ち取られた国衡の頭の部分は鎌倉に送られ
残った首から下の体を葬った場所ということです。

もともと古墳だった丘に葬ったのでしょう。
平坦な土地にこんもりしているので明らかに古墳です。

宮城県刈田郡蔵王町曲竹字明神河原
松川を超える手前の坂下の左に入る道からすぐ。
入って右に古碑その奥に神社がみえます。

近くに「旧我妻家住宅」 もありますから
よろしければそちらも見学してみてください。

ローソンがある信号から入って500mの右側にあります。


2012年9月10日月曜日

名取市にある熊野三社とは、仮宮からの追跡

紀伊熊野の三社それぞれを地理的・方角的に
同じようにセット状態で勧請しているのは全国でここだけだそうです。

名取市から村田町に抜ける道に
鳥居を見つけたので写真を撮ってきました。

昔は交通の要所だったのでしょう。
今は仮宮が当時の面影を残しているようでした。





















「五方の辻」
熊野那智神社遥拝所の右側から垂水ダムを通って
村田に抜ける道。
右側の道から熊野那智神社へ登れたそうだが
現在は通行止めだそうです。

熊野那智神社へ登るのは熊野堂からで
新興住宅地の一番奥の公民館の裏から。




















熊野三社めぐりしたくなったので
下調べをしています。
近くに熊野三社があったなんて
だんだん楽しくなってきました。

2012年8月31日金曜日

株主優待欲しさに株を購入してみた

株主優待で小遣い稼ぎしようと思い
株をかったところ。

急に値下がりしだした。
おい、おい下げ止まってくれ。

株主に贈られる優待カードがあれば
買い物した金額の4%の金額が戻る仕掛けである。

半年刻みで権利が発生するから
権利確定日にその株を所有していれば
株主優待が受けられる。

だが、肝心の株価が買値より下がると
含み損が発生する。

買値より上がったら売却してしまえば
そんな心配はいらないのだけれども
それもこれも

楽しい小遣い稼ぎのゲームだと思っている。

うまく行ったら彼女と旅行しよう。
アイスクリームをたべよう。

まずはうまくゆくから
先に楽しみを消化してしまうかな。

それが人生を楽しんで生きる法則である。
では。

追伸
9月6日最安値更新。
買い時は今です。

2012年8月23日木曜日

仕事に出かけている間に床掃除するロボット掃除機

出かける前にスイッチポン。
家庭用自動掃除機のルンバ530のご紹介。

なんてったって安い。
アメリカで普通に販売されている
ルンバ530を輸入しているから
円高で安くなっています。

日本販売の正規品との違いがどうかと
思われる方のために。

・掃除する力は同じです。
・日本で使えるように電源アダプターを交換しています。

・故障したら販売店のファーストドアが修理してくれます。
(連絡すると修理用の段ボールと問診票が送られてきます。)

床の上の綿ホコリは毎日部屋の角に溜まります。
ご主人様が留守の時にガーガー掃除してくれるわけです。

毎日カッテニ掃除してくれる家庭用自動掃除機についてv 詳しく知りたい方はこちらルンバNEW530が29,900円送料無料

2012年8月16日木曜日

スジャータ日本の城シリーズを2袋

スジャータを安売りしていたので
2袋買ってきました。

コーヒーにクリームをたっぷり入れて飲むのが
まろやかになってよろしい。

彼女と私で1日6個は消費。


なんで安いのかと思ったら
賞味期限が今月だった。

飲みきるからいいんだけど。

イオンのBIGから買っていたのですが
最近入荷していないので
近くのスーパーで購入です。

三矢サイダーの1.5Lが安いのにも驚いた。
138円だった。

私はホットコーヒー、彼女はアイス毎日のむから
マグカップが便利。
1っこで何役もこなす便利品。

キャラクターのマグカップ
ムーミンのマグカップ


追伸
今日行ったら入荷してました
1袋158円でした。
こっちBIGの方が断然安かった。
ブランドを気にしなければですが・・・

2012年8月13日月曜日

そのまんまみかんを搾っただけなんだけど、それがいちばん

有田みかんの伊藤農園のミカンジュースをもらった。

さっそく飲んでみた。

うまい。
あっさり、するする飲める。
酸っぱくないし甘すぎないのは自然のまま
搾っただけでなにもしてないから。

有田みかんの搾っただけジュースいいかも。

温暖な気候の段々畑で収穫された
みかんを思い描きながらゴクリと飲んだんだ。

ありがとう。






2012年7月6日金曜日

モヤシ1袋16円安くねー。

毎回モヤシを2袋買ってきます。
野菜炒めにはなくてはならない存在。

他のスーパーでは36円するモヤシ1袋が
なんと16円。
半分以下の値段。

納豆も89円、かまぼこ98円。
なんでこんなに安いんだ。

やるなイオン。
やるなBIG。

午前中なら比較的空いてます。
ワオンカードをつくればポイント貯まります。

少し遠くても買いに行く価値あり。

買い物カゴと同じ大きさのエコバックが必要です。
でないとダンボールで持ち帰ることになります。

ダンボールも溜まってくると処分に困るから
早めにカゴタイプのエコバックをゲットしなくちゃ。

では。

2012年7月4日水曜日

山椒の香りで食欲倍増した。

毎日の山道散歩コースでふと目に留まった山椒。

近くによってみると
実がなっていました。

やったー。

柑橘系の良い香りがします。
少しもらってきました。


お部屋に飾るように置いておいたのですが
翌日は枯れていました。

しかし
部屋中がこの柑橘系の香りで
満たされていたらしく
腹が減るのです。

何だか腹が減って
お昼を食べたのに3時ごろ
またご飯を食べました。

ご飯が食べたくなったのです。
おやつではなくです。

これは
山椒の香りの効果です。

夏ばてにはいいですね。

2012年7月2日月曜日

臨海水族館のイカがグループダンス

デイズニーリゾートの帰り道に
臨海水族館を見てきました。
 ほうとうは東京初日に見るはずでしたが
なんと、定休日。

なんで、定休日があるのか!!
て言うぐらい驚いたのですが。

休みでしたので
近くのショッピングエリアに行って
お買い物になりました。
これはこれで面白かった、
白米が意外と安いので
買いたくなったほど。

旅先でお米を買っても
重たいだけだし^^);

赤ワインを購入、シャルドネソウビニオン。

もとい。
そんなことはさておき。

水族館ではマグロが優雅に泳いでいたのですが
すこしギュウギュウ詰めの感じがしました。

良くぶつからずにおよげるな~って。

そして
水槽めぐりで出会った。
イカダンスチーム。

5ひきのイカ君がチームでダンスしていました。
う~ん、優雅なおどりでございます。


では。

2012年6月25日月曜日

東京ベイ舞浜ホテルに泊まってみた

台風4号と5号のなか
東京ディズニーシーに行って
遊んできました。

初日はシェラトン東京ベイHOTELに泊まり
2日目は舞浜ホテルに宿泊してきました。

ちょうど台風が来ていたのですが
台風と台風の狭間のつかの間の天気で
とってもラッキーでした。

朝からTDSめぐりで疲れたので
ホテルで一休みしてから夜の
パレードを見に行きました。

電飾に飾られた船のパレードがすごく良かった。
大きな鏡からドラゴンが出てきて
火を噴くのです。

ボー、ボー。
ミッキーが乗っている船がドカンと音をたてて
花火がドッカーン!!!

いやーすばらしい。
ブラボー。

舞浜ホテルにもどったら11時で
レストランも閉まる時間。

朝までおあずけ。
おかげで朝食がとてもおいしかった。
米がおいしかったので
進む進む。

昼飯いらないくらい食べちゃった。

エレベータから見たレストランのパラソル。
吹き抜けが特徴的です。
帰りはテレビモニターでチェックアウトしたので
らくらくグッバイ。
臨海水俗館でマグロの泳ぎをみてきましたよ~ん。

ホテルはこちらのほうが良かった。⇒⇒  シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル

2012年6月9日土曜日

パワースポットで不思議な写真?

福島県の原ノ町にある円明院に言ってきたのですが 不思議な写真が写ることで 有名なところです。
パワースポットとしても有名ですが 震災で1年間行くことが出来ませんでした。
立ち入り制限区域に指定されていたからです。
再開されたのを知り早速いってきたのです。
そして今回撮影した太陽の写真ですが 今までに無い画像が映っています。
青い大きな円が写っています。 円明院にはいろいろな不思議な写真が 飾ってあります。
光が映っているのですが カメラレンズのゴーストかもしれません。
しかし ゴーストではかたずかない 写真も何点か存在します。
竜のウロコのように光る光。 黄金色に染まった聖地。
実際に見えた方が撮影したのです。
参拝の記録など詳しくは下記アドレスからどうぞ
円明院 運気好転の聖地

2012年6月6日水曜日

定規さんにいって油揚げを食べた。

毎度おなじみ定規如来に行ってきました。
 天気に恵まれ快晴のなか新緑の山林を分け入って。
 こんなに山奥なのになんで
お客さんが来るんだろ?

ほどほどに遠いので
行くぞと気合を入れないとこれない距離。

バスツアーのコースにすると
ちょうどいいから。

茶店のおとうさんの話を聞くと
昨年はさっぱりだったらしい。

それでも今年は
徐々にお各様が戻ってきているようです。

毎年訪れている母は
金色に輝く指輪がお目当て。

本堂前の寺務所で購入。
500円だった。

母の話によると
三度なくしたけど
戻ってくるのだという。

それ以来毎年交換しに来ているのです。

帰りはお約束の
三角油揚げ、上げたてはうまい!

今月のことは
「自分の本心を大切に」
うーむ。
たしかに自分の本心と違うことを
言ったりやったりすると
苦しくなるからね

2012年5月20日日曜日

ついに時計草を入手

ボタニックガーデンで時計の文字盤のような
花を見てから気になっていた。
あれから1年。
 
時計草(パッションフラワー セルレア)を買ってきました。

これこれ、分刻みの文字盤がきれいに咲いています。

1日咲くと次は違う花が咲いて。
手元にあるから分かったのですが
一斉には咲かないのです。
リレー方式で咲いてゆきます。

時計だから刻むように花が咲いていくのか?!

蔓科だからふんわりぼんぼりに育てようと
思っています。

ネットでも販売していました。
時計草セルレアの苗販売の日本花卉ガーデニングセンター本店

2012年5月13日日曜日

へびくさ(ウラシマソウ)少し気味が悪い

矢柄明神の探検にでかけたら
こんなのが咲いていました。

子供のころから良く観る
半日陰の山中に生息している。

名前を調べるのには
インターネットは重宝する。


テンナンショウでもないし
マムシグサでもない。

関連品種から
ポンと写真があらわれて

オッ、これだ。

なんとなく気持ちのよくない
色柄は蛇を連想させるから。

近寄りがたい風貌で
種族保存してきたのかもしれません。

雌雄反転草らしい。
小さいのは雄。
でっかくなるとメスに変化すようです。

ウラシマソウとネーミングされたのは
ひげのような糸のようなものが伸びていて
釣り糸のように見えるところから
名づけられたそうです。

今日であったウラシマソウは
まだひげがありませんでした。

2012年5月3日木曜日

ヒトリシズカ

連休を利用して 近くの山に登ってみました。
舗装道路を登ったので散歩ですね。

春の息吹を感じる草花をご紹介します。

 ニリンソウ
 花が二つあるところから。
















ヤマブキ
群生していると黄色が素敵です。















ヒトリシズカ
しずか御前からつけられたそうですが。
 名前が気に入っているので覚えていました。

















ポリネシアの花
ティアレタヒチ 苗

2012年4月29日日曜日

連休で混雑も癒される水芭蕉

花を見に行ったのか
人を見に行ったのか。

GWに花が見られるのだから
良しとしよう。

遠刈田温泉から七日ヶ原をすぎると
白石に出るのですが
野営場の手前を右に入ってくねくね
登って行くと。

結構大きな駐車場。
すれ違う車をかわし交わし登ること。

おおにぎわい。
「水芭蕉の森」

沢に向かって下ること5分。
ぶはんと香る
花弁の臭い。

く、臭い^^;

なんじゃこりゃ。

しかし一面に水芭蕉が咲いています。
目を遠くにやっても
咲いています。
大群生。

もう少し水があると涼しいんだけど
今日は暑い。

水が無いから水芭蕉ではなく
丘芭蕉になっている。

何はともあれ見学できた。
満開時に出会えるのも
めずらしい。
感謝。

2012年4月28日土曜日

パストリーで母とランチは久しぶり

久しぶりに母親とランチに
出かけました。

遠刈田温泉の登り口にある
フォーシーズン パストリーってところ。
パンも焼いているので
香ばしいパンの香りがします。

奥がレストランになっていて
中庭もありガーデンランチが楽しめます。

今日は土曜日なのでランチが無い日。
オムライスを注文しました。

やわらかいので母も大丈夫かと
思い2つ頼みました。
食後にコーヒーも。

やわらかいオムレツとライス
ペロリとたいらげ。
母が多いというので半分もらい。

コーヒーは相変わらずニガイ!
母はニガイのがにがてクリームと
砂糖を2本いれてもまだにがそう。

大型連休の初日とあってか
次々にお客様が。

繁盛しているようようすでした。

2012年4月7日土曜日

やけに風が強かったり雪が降ったり

4月に入って雪が降ってきてます。
ちらほらちらほら

桜が咲く季節なのに
今年も寒い春のようです。

おかげで桜の花が散らずに
しばらくお花見が楽しめます。

夜桜は寒いので
日中の日がさしたところで
見に行きたいもんです。

例年通り咲くのでしょうか。
桜祭りの期間中に咲けばいいのですが
毎年ながらお祭り日程の決定には
頭を悩ませます。

コノハナサクヤヒメ

降りてきているような気がします。

しかし雪が毎日ふってくるからな~

今のうちにしっかり仕事しよう。
では。

2012年4月6日金曜日

引っ越してみて

引っ越して日当たりの良い家になりました。

うれしいのですが やっぱり部屋が片付きません。
ダンボール箱のまま部屋を占領しています。

 日課のブログ更新作業があるので
そちらを優先させています。
 一日2時間ぐらいの片付け作業。

昨日からごみを収集所にだしています。
 いっぺんに大量のごみを出すのは 気が引けます。
 少しずつごみを処理しようと思います。
燃えないごみを出したら すっきりしました。

 普通に捨てられない 鍋や食器など
ガラガラと捨ててきました。

 タイトルにお気づきの方がいたら
 吉田拓郎さんのファンでしょうか?

 そこからパクリました。
 絵かいてないじゃん。

 つっこみありがとうございます。
ではまた。

2012年3月20日火曜日

気ままな日記

もうすぐ引越しをするので
なんだか落ち着きません。

環境の変化は
心も変化させるようです。

新しい出会いや
住んでいる町との別れ。

なにより引越し荷物のまとめ作業。

何も無い家だと思っていたのですが
意外と物が有って
梱包作業が大変だから。

ダンシャリ。
します。